国際地域看護研究会

2025年03月30日

2024年度第5回定例会を開催いたしました

2025年2月16日に、2024年度第5回定例会を開催しました。
今回は、本研究会の会員である、神原咲子先生(神戸市看護大学看護学部 災害看護・国際看護学分野 教授)より、「第8回世界災害看護学会国際学術集会を振り返って」と題し、ご発表いただきました。

去る2024年11月29日〜12月1日、神戸市看護大学にて第8回世界災害看護学会国際学術集会が開催され、神原先生は大会長を務められました。
神原先生は、アジア地域におけるプライマリヘルスケアや災害看護、デジタル看護等の幅広い活動を行われており、専門分野である災害看護の中で国際看護を叫んでおられます。今回の大会は、それらのご経験が凝縮されていました。
学会開催期間中は、「Resources for Disaster Preparedeness and Nursing in Community」を発見できるようなしかけや、災害時には避難マップを作成され、市民が参加できる工夫が光りました。

災害看護は他分野との協力が不可欠です。幅広い分野や地域の人々と協働することの重要性が多くの方に伝わるご発表でした。
定例会終了後、対面参加者は懇親会を開催し、楽しいひと時を過ごしました。

国際地域看護研究会では、看護系教員、実践家、研究者、大学学部生、大学院生など様々なキャリアの方々が参加されています。
今後もどうぞお気軽にご参加ください。